SSブログ

障害者雇用で働いているところの内実。

当方、統合失調症の障害者なんですが、公務員(みなし公務員?)です。公的な機関で障害者雇用の形態で仕事しています。公的なので会社の方からすすんで辞めさせようとすることはまずありません。更に基本的にホワイト企業です。官僚がいるような霞が関方面の仕事は残業がかなり多くてかなりブラックだと聞きますが、就労的には全体的にホワイトです。

お給料は障害者雇用では大体、最低賃金に設定されていることが多いですが、いろいろ差っ引く前は25万以上、差っ引いて25万円以下。残業代込みだと月にもよるけど25万円程度です。ボーナスはないですが、障害者雇用としては良い方じゃないかと思います。実家住まいなので、老後の貯蓄に回して使ってませんw。

ちょっと調子を崩して一か月ちょっと休職したのですが、その時もきちんと給料が出てました。2か月までの求職は有給となっていて、障害者じゃなくてもかなり手厚いです。そこは公務員だよな…。有休も普通に取らせてくれるので、通院の日は有休で処理できます。ただ有休自体の数は健常者と一緒なので、通院で半分は持ってかれる感じ。

仕事自体は、プログラマとして入ったのでそれなりに求められましたが、何とかやれていたのでこいつはそこそこできるやつなんだ認定されてしまい、普通の人と同じレベルを求められてしまいました。多くの人は障害者の扱い方を知らないので、見た目が普通なことが多い精神障害者は、できる事がわかると普通の人レベルの負荷の仕事が来てしまう事があります。そんなわけで、仕事を積まれ過ぎて一時期休職していたわけです。できそうもない時は、障害に障るのでそんなに仕事できませんときちんと言った方がいいです。健常者の人は手加減がわからないから言ってあげないと始まらない。

プログラミングも初プログラミング言語で、Web系のフルスタックエンジニアを求められたので、ちょっとキツくて運用側に回してもらいました。運用ならググってきて適用という仕事が多いので、障害者雇用というレベルとして順当なものになったと言えるでしょう。まぁ発病前にプログラマをやっていないと無理なレベルといえばそうなんだけど、そこまで難しいことはしていない。LinuxでSSHで入って、viで設定ファイル変えて、コマンド打てていれば大体足る感じ。

障害者雇用に限ったことではないけれど、仕事したことない人がいきなり障害者雇用で働くのって難しいですよね。障害で体調は安定していないし、仕事自体が初めてだと適応するのに大変ですし。今まで障害者雇用で入ってきた人を見た感じ、仕事ができないか病気がひどくなるかで辞めていきました。まずは授産施設や就労継続支援A・B型とかで慣れないと厳しいですよね。

それでもユルいので、一般企業はかなり心して入った方がいいです。あまり自信が持てない方は、特例子会社とかがお勧めです。お仲間も多いし、はっきり言って仕事も易しめです。たまに特例子会社で、そこそこ仕事ができる方は簡単すぎてあなたにはお勧めできないですと言われるくらいのレベルです。特例子会社で働けない人は、障害年金と生活保護にかじりついて生きるほかないですね。

障害者としてサポートしてくれる部分は多くないですが、健康管理室みたいなところがあってそこで定期的に面倒は見てくれていますね。休職する時もそことの連携でうまくいきました。なかなか大きな会社じゃないとそこまでしてくれないのですが、中小企業でなければそこそこ気にしてくれはするんだろうなと思います。

とりあえず、5年経ったら本採用というか普通の職員扱いに近くなるので、それまでは頑張ろうかなと思っています。とはいえ、親も高齢だし、親の庇護がないと生活できないので、当然親がどうにかなったら仕事は続けていけなくなる。

そうなると障害年金でなんとかしていかなくてはならないのだけれど、厚生障害年金の汚点ともいえる三級の給付金の少なさを考えると厳しい。というか、なんで国民障害年金部分のお金がカットされて、厚生障害年金で上乗せされる部分しかもらえないのか訳分からん。老齢厚生年金で、国民年金部分をカットだとか言われたら暴動が起こるだろw そのくらいのひどさなんだけど、対象人数が少ないのか反対の声を上げる人は聞かない。導入されるときはもっと広範に適用されるみたいな話だったのだけれど、それが限定的になったので有耶無耶にされてしまったのだろうな。


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

ブログを作る(無料) powered by SSブログ