SSブログ

有期雇用から無期雇用へ行けるかな?

もう会社に入ってから5年目なので、5年での期限は近づいています。とは言え、有期雇用から無期雇用に転換することはできるので、それを狙ってはいます。まぁ大丈夫だろうとは思うのだけれど不安ですよね。

その会社の元人事だった友人に聞いてみると、無期雇用への転換が却下されたことはほとんどないそうで、一安心といったところ。そもそも無期雇用にできない人は、その前に雇い止めされていて年度末に解雇されているそう。

どんな人が障害者雇用を止められているか詳しく聞いてみると、仕事はもちろんしないし、人の邪魔をするとか、郵便物の回収と配布すらできないとか、そもそも会社に来ないとか、仕事はしないけどすげー文句ばっかり言うとか、障害者以前に人間として社会人としてどうなのかという人が主だそうです。まぁ自分はそこまでひどくないので一安心したわけです。

それを聞く限りでは、障害者が仕事をしていくこと自体、困難であることは明白です。特に社会に出る前に病気になってしまった人はかなり厳しいと思われます。自分を障害者であることを意識するのはある意味大事だけど、それを免罪符のように振りかざすのはムリです。ここまでできますが、ここからは無理です、的な言い方ができればいいけど、最初からできないとか言うとかね。

そもそも労働を代価としてお金を得ることがどんなに大変かをわかっていない障害者が多いっぽい。普通の人だって会社に通うのが困難になる場合だってあるのに、障害者が無理しないで同じような仕事をできるわけがない。確かに「合理的配慮」という言葉があるけれども、それにだって限度があるし、そこにある仕事しか与えられないのだ。

自分がダメそうだなという自覚があるなら、働くことをあきらめるか、特例子会社みたいなゆるいところに行くことをお勧めします。一般企業の方が求人が多いけれども、一般企業は本当に一般的な仕事を振ってくるので、会社勤めをしたことない人には無理ゲーです。できるかもしれないけど、そこそこ無理をしないとダメです。

特に今時の一般の求人と違って、事務をやらせることが多いので、パソコンは普通にできないと話にならないですね。Officeをだれにも習わなくてもできるレベルじゃないと厳しい。何か仕事を振られて分からないことがあっても、ググって調べて解決できるぐらいじゃないと。少なくとも手取り足取り教えてくれるところなんてないですよ。そんなのに力を割いている暇なんて一般社員にはないです。それもいつまで続くのかわからない障害者に教えるのなんて無駄骨になる可能性が高いですし。

自分も与えられた仕事によって危ういこともありますが、何とかやっています。できない時は早めに切り上げて、ここまでしかできませんでした、と言う他ない。特に精神障害者は見た目普通なことも多いので、普通の仕事量を盛られることも多くて、少しは「合理的配慮」が欲しいときもある。でも、大体のところが障害者雇用は慣れていないので、具体的にどうしてほしいか言う必要がある。その時もどの程度ならまだできそうという言い方をしないと相手も困る。やっぱ精神障害者は面倒だねw

まぁ無期雇用が蹴られても5年間弱は同じところで働けたので良しとしよう。正直、こんなに続くとは思っていなかったけど、プログラマの世界に戻ってきて正解だった。やっぱり難しくても仕事のモチベーションが違うからね。働かされている感じが薄いのは、障害者でも健常者でも同じことかも知れない。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

ブログを作る(無料) powered by SSブログ